SSブログ

あなたの周りに働くママはどれくらい? [徒然]

先日気になる記事を見つけました!
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131122/trd13112218220014-n1.htm
“働くママ、島根がトップ74% 「親と同居で育児両立」 総務省調査”

一番低いのは神奈川県の41.1%。全国平均は52.4。
こう見ると上位数県が突出して働くママの割合が高いことがわかります。
神奈川県の41.4%は私の肌感覚に比べて、
だいぶ多い印象です。

島根県の担当者によると『「親と同居している人が多く、子供を預けやすい」と
子育て環境の良さを要因に挙げる一方、
「都会に比べ賃金が低く、やむを得ず共働きしているケースもある。
結果を詳しく分析したい」と話している。』。

なるほど前者は古きよき日本を思い描きますが、
後者の理由は心が痛みます。
地代は地方へ行けば低くなると思いますが、
食費などは必ずしもそうではないですもんね。

親に預けて・・・ということだと、保育園は意外と少ないのかしら?
などなどいろいろ環境について思いを馳せます。

最も働くママの割合が低い神奈川県の担当者は
『「東京都内に職場がある女性が多い。通勤時間が長いため、
育児と仕事の両立が難しいのではないか」と話す。』。

これはまさに!大きく頷くところです。
近くで働きたい!と本気で熱望することが、
月に、いやいや週に何度あることか・・・と思います。
転職するというのもなかなかハードル高いですしね。

東京や北海道のことも気になったけど、
なかなか元のデータにたどり着けず・・・。
検索力の低さを嘆きます・・・^^;。

働くもヨシ、働かぬもまたヨシ。
環境に左右されるというのではなく、
ママが子どもを育てやすい環境を自分で選べる状況で
あることを願いたいですね。

働くママがたくさんいることに、勇気とやる気も貰いました!
今日もみんなで頑張りましょう~♪


 
nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:育児

nice! 19

コメント 6

りょお

私も似たような記事を読みました。
田舎の方が保育園の数も多いみたいなので、働きやすいようです。
都市部はどうしても人口が集中しますからね。
私は、保育園問題が声高に叫ばれるたびに、そこまでして子供を働かなければならない世の中ってどうなのだろうと感じてしまいます。
中には働きたくて働くママもいるのでしょうが、働きたくないけど経済的に働かなくてはならないのに、保育園がなくて・・・ってなると、そもそもろ論点がずれてるんじゃないかな?って。
パパ一人で家族四人くらいを養っていける世の中になれば、保育園問題も一気に解決すると思うのですがね。
働く・働かないを、夫婦で自由に選べる世の中であって欲しいと思います。
ま、それが難しいから、保育園を増やす動きになってるんでしょうけどねf^_^;
いづれにしても、働くママとしては、早期の解決を望みます。
by りょお (2013-11-25 11:23) 

ちゃるこ

神奈川県が低いんですね、ちょっと意外ですが、たしかに
都心に出るには横浜あたりに住みたいですし、我が家ぐらい
離れてしまうと、東京はすごく遠く感じます(笑)
ご近所さんは専業主婦がわりと多いかも!
保育園もさほど激戦ではないようですしf(^_^;
私が共働きしてた時は横浜市民でしたし、今より通勤は楽なエリアでした。
それでも子どもを預けて働くにはちょっと不便かな~って思ってたので。。
by ちゃるこ (2013-11-25 12:28) 

barbie

私が働くママをしていた二十数年前は、どうしてそこまでして?ダンナさんのお給料はいくら?というのが周囲の反応でした(笑)
仕事を続けてこれたのは職住近(チャリで7分)という条件と実家が近いお陰です。住んでいるのが大学の多い地域で共働きが多く施設が整っているのもありがたかったです。それでも子供が病気になったり不測の事態が発生すると、夫婦どちらが休むかで喧嘩になりました(^^;;
当時よりも改善されているとはいえ、保育園不足、学童保育の問題、四半世紀経っても改善されない日本って本当に豊かな国なんかなって思います。
働く意欲のある人にもっと手厚いサポートがあっても良いと思います。
by barbie (2013-11-25 17:08) 

りんご

♪ りょおさん ♪
保育所の数って全国的に見てどうなのでしょうか?
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001q77g-att/2r9852000001q8c8.pdf
待機児童MAPを見ると、待機児童がいない県もあるんですね。
子育て環境としては田舎がよいのかなと思うことも多いですが、
田舎には仕事がないし・・・という理由で都会に住み続ける人も
多いのでしょうね。私としては単純に都会好き!って感じですが^^。
抽象的になりますが、豊かさとは?みたいなところから
問い直さないとと思いますね。
環境に左右されるのではなく、働きたい人は働き、
働きたくない人は働かない。そんな緩い選択が許されて欲しいです。
そうは言ってもパパかママかどちらかは働かないとなんですが、
ひとりは子育てに専念しても豊かである社会を望みます。
りょおさんのいうとおり、これが保育園問題を解決する、
一番の近道かもしれませんね。
現状だと保育園に入れても月ー金、9-17:00を外れた勤務は
とても働きにくく感じます。全日、24hとまではいかなくても、
いろんな働き方を選べるようにもなって欲しいです。
by りんご (2013-11-27 06:15) 

りんご

♪ ちゃるこさん ♪
私も神奈川が最下位という結果に驚きました。
なるほどど思う部分もあるのですが、
自分の周りにも専業主婦の方も多いと感じますが、
こんなものかなと思っていたので、
他の都道府県の方はもっとみんな働いている
というのもなんだか不思議に感じました。
ちゃるこさんの住むあたりは保育園、激戦ではないのですね。
私の住む辺りは、前市長の時はまさに激戦区でしたよ。
同じ区内で1年後に子どもが生まれた会社の同僚には、
りんごさん、どんな手使った!?って聞かれましたもん(笑)。
今の待機児童の数の激減ぶりを見ると驚きます。
神奈川は東京のベッドタウンであるがゆえに、
子育てママは仕事を継続しにくい・・・ってちょっと皮肉な
結果ですね^^;。
by りんご (2013-11-27 06:22) 

りんご

♪ barbieさん ♪
barbieさんが働くママだった頃はどのくらいのママが
働いていたのかしら・・・。周りの雰囲気ってありますもんね、
大変だったことと思います。
職場が近く、ご両親がお近くにいる・・・って羨ましいです。
いつも私がたらればで想像する理想郷です(笑)。
子育てに不測の事態はつきものですからね。
復職した当初の大変さは思い出したくないです^^;。
以前よりもママが働くことに対するサポートは充実してきて
いるとは思いますが、働かざるを得ない状況だとすると、
それってどう?と思ってしまいます。ないものねだりなのかしら?
barbieさんのいう通り、改善されているとはいえ、
一向に解決しない保育園・学童の問題、
豊かさとは何かと考えさせられます。
by りんご (2013-11-27 06:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。